このブログを検索

2024年5月19日日曜日

名古屋旅行ー観光編ー


名古屋城

Zf+Z 24-120mm f/4S

同じ愛知県の犬山城には4回も行っているのに名古屋城は初めてでした。
名古屋城天守は鉄筋コンクリート造でありながら耐震性の問題から入城不可です。木造で復元するという計画があるようですが色々あって進行してないとか。本丸御殿を木造で復元したんですから建て直すのであれば是非とも天守も木造で復元もらいたいところですが手づかずのまま5年放置されているそうですがどうなることやら。

Zf+Z 24-120mm f/4S

本丸御殿はとても混雑していて止まらずに見てくださいと言われてしまったため写真をゆっくりと撮ることが難しかったです。復元した建物にカバンがぶつかってキズつくことを避けるため背負うタイプのカバンはロッカーに入れるか抱えるように言われます。カメラバッグがこのタイプだと撮影が少々面倒なことになるかもしれません。

Zf+Z 24-120mm f/4S

部屋はたくさんありますが、中でも一番人気だったのが大谷翔平選手のサインが書かれた岩手県奥州市で伐採された松です。名古屋市に訪れた際にサインしたとのことですがなぜ本丸御殿の中で展示しているのか謎です。

Zf+Z 24-120mm f/4S

市政資料館

Zf+Z 14-30mm f/4S

名古屋城の東側にある元の名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎です。名古屋城は空襲で焼失したのに対してこの建物は1922年から100年以上も残りました。
入口で結婚式の前撮りらしきものが行われていました。裁判所跡で記念撮影とは何事かと思いますが…。

Zf+Z 14-30mm f/4S

中に入ると古い教会みたいな雰囲気で納得です。

Zf+Z 14-30mm f/4S


Zf+Z 14-30mm f/4S

資料館としてもこういった商用撮影を認めているようで見学者の邪魔にならないように注意喚起の看板が立っています。

オアシス21

Zf+Z 14-30mm f/4S

オアシス21は、夜のライトアップされている時間に行きました。色が刻々と変わって行きますのでシャッターチャンスは短めです。背後の中部電力 MIRAI TOWERは色が変化しませんからシャッターのタイミングは即ち色合わせのセンスに繋がります。オノボリさんの私はNAGOYAの文字と一緒に撮りたくなりましたが、子供から大人まで文字に人が登りたがること❗気持ちはわかりますが遊具じゃないんだからいつまでも昇り降りして遊ぶのは勘弁してよ〜って感じでした。警ら中の警察官も見て見ぬふりで多分日常茶飯事なんでしょう。もしかしてそういうコンセプトなのかも❗❓

Zf+Z 14-30mm f/4S

リニア・鉄道館

Zf+Z 24-120mm f/4S

5年前に行った時は大阪旅行の帰りに立ち寄り開館と同時に入館したものの台風接近のため正午に閉館と言われ追い立てられるように見学した記憶があります。

Zf+Z 14-30mm f/4S

Zf+Z 40mm f/2

展示は前回来た時とほとんど変わらず。灰皿とか今は見かけない車内設備の写真が撮れるのも鉄道系博物館のいいところですね。

Zf+Z 40mm f/2

Zf+Z 40mm f/2

ここはリニア新幹線についての展示が色々あります。橋本駅にリニア新幹線ができたらぜひ乗ってみたい❗と思ってますが最近に発表になった完成日程は2034年以降ということで最低でもあと10年は待たなければなりません。

Zf+Z 14-30mm f/4S

大須観音と大須商店街

気持ちが大須商店街に行ってしまったため本堂の写真しか撮っておらず、普門殿に行くのを忘れてました。

Zf+Z 24-120mm f/4S

大須商店街は食べ歩きができると聞いてランチを軽めにして意気込んで来ました。

Zf+Z 40mm f/2

特に下調べはせず歩いて気の向いた店に行けばいいやと考えていましたがいざ歩いてみるとどこへ行けばいいのか分からず、最近焼き芋にハマっているという単純な理由で大須つぼ焼き芋氏田屋の焼き芋ブリュレになりました。焼き芋はアイスの甘さ(アイスはスジャータだと思います)に負けないくらい甘かったです。

Zf+Z 40mm f/2

商店街はインバウンド向けのお店が多くありましたがこれも時代の流れでしょうね。食べ歩き以外には特に買い物もせず大須の提灯と招き猫の写真が撮れてよかったってだけでした。

Zf+Z 24-120mm f/4S

Zf+Z 14-30mm f/4S

個人的にはイオンモール名古屋ノリタケガーデン内のTSUTAYAの本棚が見たかったんですが、イオンモールに本棚を見に行くだけと正直に言ったら却下されましたw
その代わりにナナちゃん見てきました。ナナちゃんは今年で51歳だそうです。

Zf+Z 14-30mm f/4S

名古屋市科学館

Zf+Z 14-30mm f/4S

旅の最終日は朝から雨だったので名古屋市科学館でフラフラ。帰りの電車の都合もあったので午前中のみでしたが2階から6階までちゃんと見て回ると丸1日は必要になる充実した展示でした。

Zf+Z 14-30mm f/4S

近くに立派な科学館あるのは羨ましいです。地元には科学館はないし、博物館も閉館してしまいました。

Zf+Z 24-120mm f/4S(小牧隕石)

名古屋はまだまだ見たいところはたくさんありましたし、下調べ不足で見忘れたところもあるので機会があればまた訪れたいと思っています。

2024年5月18日土曜日

ROSE FEST2024

野津田公園で開催されたROSE FEST2024の話です。

Zf+Z 24-70mm f/4S


Zf+Z 24-70mm f/4S

野津田公園という名前はマイナーすぎて全く知らないと思いますが、今年からJ1に昇格したゼルビア町田の本拠地である町田GIONスタジアムと言えば少しはわかる人もいるのではないでしょうか。最寄駅の鶴川駅からのアクセスが非常に悪く天空の城と言ってますがそこまで標高が高いわけでもなく実態を説明しているとも思えず微妙です。

Zf+EMZ M100AF

GIONスタジアムのすぐ脇にバラ園があり無料で見ることができます。規模は小さくて人の写りこみが気になるのでバラ園全体の雰囲気を撮るというよりはマクロレンズで切り取る撮り方になってきます。

Zf+EMZ M100AF

園内には色んな種類のバラがあります。私には花を見ても違いがまったく分かりませんが「ウィリアム シェークスピア 2000」みたいな時々ネーミングセンスを疑う名前もあります。

Zf+Makro-Planar 50mm F2ZF

ボケ綺麗じゃんと思わせておいてLightroom Classicのぼかし機能による編集が入ってます。元々ボケがある画像に対しては自然な仕上がりでレタッチとして有効です。画像処理においてレンズの収差補正が基本ですから収差によって出方が変わるボケの編集についても当然と言ってもいいのかもしれません。

Zf+Makro-Planar 50mm F2ZF

マクロレンズに関しては外れがなくてどれを買ってもそれなりにちゃんと写ります。持ってない人は古くて安いので良いから1本買っておくことをお勧めしたいですね。AFも最終的にMFで微調整することが多いマクロ域に限っては必要ないと個人的には思います。

Zf+Makro-Planar 50mm F2ZF

以上、バラの花とマクロレンズの話でした。

2024年5月12日日曜日

宮ヶ瀬カブミーティング

宮ヶ瀬カブミーティングへ行って来ました。と言っても9時半には鳥居原ふれあい館を後にしてしまったのでほとんど皆さんには会えていません💦

PowerShotG7XMkII(以下同じ)

いつもの場所から虹の大橋を定点撮影。今日は白バイによる取り締まりをやっていました。実は帰りに白バイにロックオンされかけましたが左に寄ったら颯爽と追い抜かれました。

バイクは朝から結構たくさんいました。カブはいつもより少なく感じました。少し早い時間だったのと日程的に奈良カブミーティングと 須賀川カブフェスの間に挟まれていて遠征組にとってはちょうど整備したくなるタイミングじゃないでしょうか。


クロスカブ110にカブプロのフロントキャリアがついているカブを発見。フロントキャリアはヘルメットを置いたり、リヤヘビーになりがちなカブでフロントに過重を持ってきたりするのに便利で個人的にはかなり理想的なスタイルです。オーナー様無断掲載ダメだったら対処します。

帰りに残草蓬莱純米吟醸槽場直詰生原酒(通称「おりんごください」)購入目的で大矢孝酒造に立ち寄りました。でも誰もいなかったので地元の酒屋で買いました。

酒のあてに足立原商店でもつ煮込みを買いました。実は安くするコツがありまして容器を持ってくると50円引いてくれて630→580円になります。おいしい上に安いので宮ヶ瀬帰りにはついつい寄ってしまいます。売っている商品はほぼ豚のホルモン(主に白コロ)のみという潔さで大型スーパーが隣にあるのにお客さんはひっきりなしに訪れる変わったお店です。

この店は駐車場はないのでバイクは店の出窓と電柱の隙間に停めてたんですが、この出窓は常連さんの購入窓口らしく邪魔そうだったので停めない方がいいかも知れません。

2024年5月11日土曜日

名古屋旅行ー報告編ー

GWの連休を利用して名古屋に行って来ました。
家族サービスメインなので個人的趣味は少なめです。

Zf+14-30mm f/4S

何せ今回はクルマではなく東海道新幹線で来ました。東海道新幹線に乗るのは30年ぶり❗❗当時はのぞみ号なんてほとんど走ってませんので乗ったのは当然ひかり号で、多分0系か100系でした。西に行くのは何かとクルマが便利でこのまま一生乗らないんじゃないかと思ってましたが良い機会でした。新横浜から名古屋まで1時間ちょっと、自宅から計算しても2時間位です。近くてびっくり、新幹線って素晴らしい乗り物なんですね~。

Zf+70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(2023年小田原駅にて撮影)

その代わり荷物は持てないんですが今回はニコンZfにレンズはZ14-30mm f/4S、Z 24-120mm f/4S、Z 28mm f/2.8、Z 40mm f/2の4本。軽いレンズが2本あるとはいえ欲張ってしまいました。旅行には信頼を置ける機材をいつも選定しています。

Zf+24-120mm f/4S

結論からするとZ 24-120mm f/4Sが万能でZ 28mm f/2.8は持ってこなくても良かったかなという印象でした。理想は50mmで寄れる明るいレンズ、Fマウントで言うとMakro-Planar T* 2/50 ZFのようなレンズがあれば尚よしなのですが今のZマウントにはありません。

Zf+14-30mm f/4S

名古屋の宿泊先は名古屋東急ホテルでした。ホテルは寝られれば十分と思っている私にしてはかなり奮発しました。スーペリアルツインにしたので広くてとても快適でした。ホテルの食事はコスパが悪いのと名古屋といえばモーニングなので素泊まりで設定しました。そういえば世界の山ちゃんの本店はホテルのすぐ真裏だったのに行きませんでした。どこにでもあるし…と言っても家の近くにはないけど。

Zf+14-30mm f/4S

交通手段は当然電車、休日に名古屋市街を観光するならドニチエコ切符というのが便利です。620円で市営地下鉄と市営バスが終日乗り放題になります。バスも電車も初乗り210円なので3回乗れば元が取れる計算です。

Zf+24-120mm f/4S

平日の場合、地下鉄全線24時間券760円かバス・地下鉄全線一日乗車券870円になるので4回または5回乗車しないと元が取れない計算となりコスパが悪くなります。ただ地下鉄全線24時間券は有効期間が最初に乗車した時から24時間なので使い方次第ではお得になるかもしれません。

Zf+40mm f/2

GWによる混雑は予想よりも少なく混雑が原因で予定していたところを断念ということはありませんでしたのは結果として良かったと思います。天気だけは全日程で☔傘マークという何とも自分らしさ全開❗でした。計画的旅行の雨の降る確率は自分でも呆れるほど高いです😱

2024年5月6日月曜日

泉の森のこいのぼり

 ところ変わって神奈川県大和市にある泉の森のこいのぼりです。

Zf+Z 14-30mm f/4S

泉の森は国道246号線の直下にある引地川源流の公園です。郷土民家園ではこいのぼりを飾って甲冑の着付けを行うイベントを開催していました。

Zf+Z 14-30mm f/4S

ソラマチと比較すべきではないと思いますが人が少ないです。レタッチで人を消したりはしてません。こういう場所を穴場というべきですね。イベント開催前に着いたせいもありますが💧

Zf+Z 24-120mm f/4S

古民家の中は五月人形が飾ってあったり、機織りもやってました。去年も同じ日に訪れていますが全く同じことをやっていました。マンネリ化してて飽きられてるのかな?お金がかからなくていいところだと思うんですけどね。

Zf+FE 55mm F1.8 ZA 

Zf+Z 24-120mm f/4S

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAを借りて使った見ました。10年前のレンズで少々設計は古めではあるもののカメラ内補正に頼らない設計写りは上々でした。ただETZ21の組み合わせだとAF精度がイマイチなのと最短撮影距離が50cmと微妙に寄れない感もあって使いにくかったです。

Zf+FE 55mm F1.8 ZA 

ちなみに広い公園内には人が沢山いて五月人形やこいのぼりには目もくれずに水遊びに興じているだけなんです。

Zf+Z 24-120mm f/4S