ところ変わって神奈川県大和市にある泉の森のこいのぼりです。
 |
Zf+Z 14-30mm f/4S |
泉の森は国道246号線の直下にある引地川源流の公園です。郷土民家園ではこいのぼりを飾って甲冑の着付けを行うイベントを開催していました。
 |
Zf+Z 14-30mm f/4S |
ソラマチと比較すべきではないと思いますが人が少ないです。レタッチで人を消したりはしてません。こういう場所を穴場というべきですね。イベント開催前に着いたせいもありますが💧
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S |
古民家の中は五月人形が飾ってあったり、機織りもやってました。去年も同じ日に訪れていますが全く同じことをやっていました。マンネリ化してて飽きられてるのかな?お金がかからなくていいところだと思うんですけどね。
 |
Zf+FE 55mm F1.8 ZA |
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S |
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAを借りて使った見ました。10年前のレンズで少々設計は古めではあるもののカメラ内補正に頼らない設計写りは上々でした。ただETZ21の組み合わせだとAF精度がイマイチなのと最短撮影距離が50cmと微妙に寄れない感もあって使いにくかったです。
 |
Zf+FE 55mm F1.8 ZA |
ちなみに広い公園内には人が沢山いて五月人形やこいのぼりには目もくれずに水遊びに興じているだけなんです。
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S |
0 件のコメント:
コメントを投稿