このブログを検索

2024年5月5日日曜日

東京ソラマチのこいのぼり

今年のこいのぼり東京ソラマチで見ました。

Zf+Z 24-120mm f/4S

東京スカイツリーに来るのは久しぶり、東京ソラマチをちゃんと訪れるのは多分初めてです。

Zf+Z 14-30mm f/4S
 
Zf+Z 14-30mm f/4S

スカイツリーとこいのぼりは初めて見ました。天気も綺麗な青空でフォトジェニックで良いところですね。カメラを上向きで撮ることが多いので人の多さもそれ程気になりません。

Zf+15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE


今回珍しく魚眼レンズSIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEを持ち出しました。久しぶりに使うと指は写るし水平感覚がおかしくなってどう向けていいのかわからないです💦練習のためもう少し使う機会を増やさないとダメかも!?

Zf+Z 14-30mm f/4S

東京スカイツリータウンでは台湾祭というイベントをやっててめちゃくちゃ混んでました。大鶏排(ダージーパイ)とか6年前に行った台湾の士林夜市を思い出させてくれる食べ物が美味しかったです。


ちなみこちらが士林夜市で有名な豪大大鶏排(ハオダーダージーパイ)です。長辺が30cm弱ありかなり巨大でしかもスパイシーでした。

Df+28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

蛋饼皮(ネギパイ)とか蘿蔔糕(大根餅)は初めて食べたと思ったんですが後で台湾旅行の写真を見返したら世界豆漿大王(シィジエドウジアンダーワン)という豆乳がおいしいお店でちゃんと食べてました。こういう時に写真は必要ですね。

Df+ULTRON 40mm F2 SLII

麵線が食べたかったのですが残念ながら売り切れでした。今回は家族サービスで行きましたが、午前中でも店も食べるところも混雑しすぎで1人では絶対に行かないですね。本格的な台湾料理をゆっくり食べたいのならソラマチに鼎泰豊があるのでおとなしくそっちに行くべきかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿