Manfrotto290シリーズ一脚。品番はMM290A4です。ジャンクコーナーに転がっていましたがジャンクになる理由は理由は見当たりませんでした。強いて言えば先端のゴム部分にキズが多かったくらいですがここは地面と接触するところなのでキズが多いのは当然でしょう。新品での販売は終了していて中古では4,000~5,000円くらいで入手できるようです。
脚のロックはレバー式でしっかりとロックされます。取り付けられる雲台のネジ規格は3/8、1/4インチどちらでも取り付け可能な設計になっています。脚の材質はアルミ、段数は4段、質量0.54kg、最大耐荷重は5kgと仕様には記載されています。縮長は49cm、全伸高は151cmです。全伸高は一見すると低そうですが雲台を付けると低身長の私には十分すぎる長さでした。MM290A4はかなり頑丈で超望遠レンズでも十分使えるんじゃないかというくらいしっかりしています。Z6にZ 24-70mm f/4Sでは立派すぎるくらいでした。むしろセットしたベルボンの古い雲台の固定が甘くて取り扱いに苦労しました。そろそろアルカスイス互換の雲台でも買おうかな。
Z6+Z 24-70mm f/4S |
手ぶれ補正が進化した現在は一脚の出番は減っていると思われ、使っている人をほとんど見かけません。三脚を使いたいけど禁止されていてどうしてもぶれを抑えたいという用途位でしょう。
Z6+Z 24-70mm f/4S |
早速一脚を持って薬師池の紅葉ライトアップを見に行ってきました。ここは紅葉シーズンで混雑するの11月1日~30日まで三脚の使用が禁止されていますが一脚についてはお咎めなしです。紅葉のライトアップは手ぶれ補正がついていても手持ち撮影は難しいですが、一脚を使えば多少ぶれを抑えることができます。感覚的には焦点距離24mmで1/4秒位が限界なので手持ちより1段分くらいは低速シャッターが切れると思います。
Z6+Z 14-30mm f/4S |
肝心の紅葉は3~4割程度で暗いこととライトアップの色でかなり誤魔化されている感じがあります。特に薬師如来のイチョウの大木は青々としてましたので今月末までのライトアップ期間に見ごろを迎えることはないと思われます。
下の写真のトロけるような個性的な描写のレンズはSpeedMaster50mmF0.95IIIです。F0.95であればISO180のSS1/50で一脚なしの手持ち撮影も楽勝です。SpeedMaster50mmF0.95IIIを買ったらこういう写真が撮りたかったんです!
Z6+SpeedMaster50mmF0.95III |
0 件のコメント:
コメントを投稿