このブログを検索

2023年8月16日水曜日

座間ひまわり畑

毎年恒例に近いですが、座間ひまわり畑に行ってきました。今年は台風接近の可能性がありましたので前の晴れの日の朝に行ってきました。場所は座間市と厚木市の境にある座架依(ざかえ)橋の北側です。見渡す限りひまわり畑というほどの広さはありませんがかなり広大で撮影のやり甲斐は感じられる規模です。

D850+AF-S 24-120mm f/4G ED VR

ちょっと寝坊したので着いたのが6時過ぎでした。暑さと人出を回避するには6時前に到着する必要があります。機材はニコンD850、久しぶりに一眼レフを使いました。

D850+AF-S 24-120mm f/4G ED VR

最近はZ6がメイン機材となっていたのでD850の重量感とかレスポンスをすっかり忘れてしまい、随分と重い機材だなぁと思いました。以前はこれが当たり前だと思っていたんですけどね。マニュアルフォーカスと露出調整のやり方なんてすっかり忘れてました。一眼レフでピント位置の拡大なんてできるはずない(LVは除く)のですがついつい何かボタンを押してしまいます。ソフトフォーカスレンズのピントと露出合わせは特に難しくカメラ任せでは必ずと言っていいほど失敗します。

D850+MC SOFT 45mm F4.5

ひまわり畑の広々感を表現したかったので対角魚眼レンズシグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEを久しぶりに使ってみました。普段なかなか出番がないレンズですが、ミラーレス一眼用でAFが使えるまともな対角魚眼レンズはまだないので一眼レフ用のこのレンズがまだまだ現役です。

D850+15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

使いこなしは非常に難しいです。完全にレンズに振り回されています。被写体には必要以上に寄らないと小さくしか写らないですし、朝の時間だと自分の影の写り込みが気になります。

D850+15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

椅子、展望台、プラカードといった小ネタの多さも座間ひまわり畑の醍醐味です。カップルとか家族で行くと楽しいと思います。早朝は犬の散歩で来る人が多いです。なんまちひまわり畑もそうでした。

D850+AF-S 24-120mm f/4G ED VR

D850+AF-S 24-120mm f/4G ED VR

D850+AF 100mm F3.5 MACRO

このブログが公開される頃は今年の見ごろは過ぎているかもしれませんが町おこしでやっている広大なひまわり畑は見ごたえありますのでぜひ足を運んでみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿