このブログを検索

2023年8月14日月曜日

ちょっとおいしい話

ちょっとおいしい話です。

三崎朝市でおいしいスイカ。

Z6+Z 50mm f/1.8S

有名な三浦のスイカを三崎朝市でも買うことができます。一番小さいMサイズで1箱2個入りで1,500円というのを買いました。Mサイズと言っても直径30cmくらいある大玉で東京なら1個1,500~2,000円が相場でしょう。安いし甘くて美味しいし大満足の品でした。もちろん、くろば亭のマグロ漬けも忘れずに買いました。

Z6+Z 14-30mm f/4S

ファナック通りでおいしいトウモロコシ

Z6+Z 24-70mm f/4S

忍野村のファナック通り周辺の露店で売っているトウモロコシです。忍野村の特産品としても紹介されていますが購入方法がこの時期限定の露店のみでお店の情報が一切ないというこのご時世にしていい加減です。商品があるかどうかは当日朝行ってみてのお楽しみです。行った日はお店がちゃんとあり今年はミルキースイーツという品種を買いました。去年まではゴールドラッシュだったと思うんですが品種を変えたみたいです。

Z6+Z 24-70mm f/4S

ちゃんとした商品は5本1,000円で販売していますが、家庭で食べるのであれば袋に入って3本100円で買えるB級品で十分です。ちょっと実の入りは悪いですが味は全く遜色ありませんのに値段が桁違いに安いのでお勧めです。

ここのトウモロコシは新鮮なので生で食べられますがその甘さは格別!砂糖をなめているかのような甘さでスイカより断然甘いです。加熱するより生の方が甘さを感じられます。

以上、おいしい話でした。

おまけ

Z6+Z 14-30mm f/4S

山中湖でハクチョウが遊び相手になってくれました。人がいることに気付くとわざわざ寄ってくるんですね。餌をもらえるとでも思っているんでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿