このブログを検索

2023年11月11日土曜日

Y観光ホテル

国道沿いで立地は悪くないもののホテル街からは離れたところにあります。温泉資源が有名な地域でプールまでついていました。廃墟探索地図によると1981年頃開業、1983年頃閉業という短命で終わったホテルと書かれています。残留物がほとんどなく営業当時の面影を残すものはほとんどありません。

Z6+Z 14-30mm f/4S

廃墟になってから40年が経過しているため、周囲は草木が繁茂していて建物を覆い隠しつつあります。以前はタイヤなどの不法投棄が多かったのですが最近は入るのも容易ではなくなってきました。

Z6+Z 14-30mm f/4S

建物は地上3階建てで入り口はバリケードが設置されていますが窓ガラスはすべて破壊されているため潜入は容易です。1階は大浴場と客室の痕跡が少し残っている以外はほとんどありません。何回か不審火を出していて建物の一部が熱によって大きく歪んでいます。

Z6+Z 14-30mm f/4S

2階以降も建物内部はほとんど残留物がなく営業当時を思わせるものはほとんどありません。内装も相当破壊されていておそらく解体が一部始まっていたものと思われます。

Z6+Z 24-70mm f/4S

写真に撮ると廃墟の窓越しに見える紅葉が綺麗です。というより建物内に見どころが少ないためどうしても外の風景に目線が行く写真になってしまいます。

Z6+Z 14-30mm f/4S

部屋のつくりはどこも同じで角部屋だけが特別室という扱いになっていて少し広めになっています。2年という短命で営業が終わった理由は不明ですが、温泉街から離れた立地の悪さ以外にも何か理由があったのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿