おおいゆめの里の早咲き桜を見に行ってきました。例年は早朝、富士山狙いで日の出と同時に行ってましたが今回は昼間に行ってみました。大井里山花まつりの公式ページによると足柄平野と富士山をバックに約170本の早咲桜とあります。木がの高さが低いせいか170本あるようにはとても見えません。
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S |
撮影日2025/3/2の天気は晴れ。富士山は頂上付近が雲に隠れていて微妙な感じでした。桜は満開手前の8分咲といったところでした。個人的には葉っぱが出てくるとイマイチなのでこのくらいがベストです。
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S |
駐車場代は1,000円ですが農産物直売所かキッチンカーで使える500円分のチケットがもらえて実質駐車料金は500円というシステムになっていました。道が狭いこともあり駐車場は待ちが発生してました。
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S |
おおいゆめの里の早咲き桜は何度も見に来ていますが日中に来るのは久しぶりです。正直これ以上人は増えて欲しくないなというのが写真を撮る人の気持ちです。
メジロと桜狙いで100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporaryを持ってきましたがメジロはどこにもいなくて完全に空振りでした。(後日ほかの場所でリベンジしました)
 |
Zf+100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary |
桜は綺麗に撮れたから良しとしましょう。 ハチは元気に飛び回っていました。
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S |
そしてこちら新レンズNOKTON 50mm F1 Asphericalです。遂に買っちゃいました!F1とは思えないほど小さくてハンドリングは良好です。被写界深度が非常に浅いのでピント合わせは細心の注意が必要でちょっとでも動くとピンボケです。難しいけど、楽しいです。
 |
Zf+NOKTON 50mm F1 Aspherical |
 |
Zf+NOKTON 50mm F1 Aspherical |
ここは桜の木の高さが低くくて木の根元まで行けるので子供や犬と一緒に撮るのに向いてます。入学式の前撮りには最適ですね。
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S |
早咲き桜はピンク色合いが濃くていいですね。最近街中でも時々咲いているを見かけるようになりました。そのうち早咲き桜の方がスタンダードになるかもしれませんね。
 |
Zf+Z 24-120mm f/4S
|
 |
Zf+NOKTON 50mm F1 Aspherical |
0 件のコメント:
コメントを投稿